Academic Year 2019
| Name | Title | Advisor |
| December 31, 2019 | ||
| NUMAZU Naoki | サッカーにおけるゴールキーパーの動作に関する研究 -シュートストップ動作に着目して- |
FUJII Norihisa |
|---|---|---|
| January 31, 2020 | ||
| YOMODA Kenji | 小学校教師の体育授業へのコミットメントを促す支援の検討 | KIKU Koichi |
| February 29, 2020 | ||
| KOISO Tohru | 生徒の長距離走の学習態度の向上を目指したイーブンペース走学習を適用した体育授業実践の成果 | NISHIJIMA Takahiko |
| SEKI Keitaro | ランニングエコノミーに影響を及ぼす上下動と下肢バイオメカニクス的要因 | ENOMOTO Yasushi |
| March 25, 2020 | ||
| OBAYASHI Taro | 関東大震災(1923年)後の東京市における体育・スポーツの振興に関する研究 | SHIMIZU Satoshi |
| OKI Yuta | 注意の焦点づけが遠投動作のパフォーマンスおよび学習に与える影響 | KOKUBU Masahiro |
| YOSHIDA Masahiro | 注意欠陥・多動性障害者の無条件の自己受容に関する自律訓練法の効果 | SAKAIRI Yosuke |
| KIKUMASA Syunpei | 野球の捕手におけるプレー指示場面での状況判断に関する認知過程 | KOKUBU Masahiro |
| SEOL Jaehoon | 高齢者の良質な睡眠獲得のための身体活動条件の検討 | OKURA Tomohiro |
| AOKI Yuki | 紅茶由来高分子ポリフェノール分画が骨格筋にもたらす生理作用 | TAKEMASA Tohru |
| CAO Yinhang | 低圧酸素下における運動時の換気亢進に修飾する要因に関する研究 | NISHIYASU Takeshi |
| SHIMOTAKE Ryoji | 権力装置としての運動部活動に関する社会学的研究 -「規律」と「自主性」という教育的技法に着目して- |
SHIMIZU Satoshi |
| MIYASHIRO Kenji | 日本人男子100m走における身長と通過時間,区間時間,ステップ変数,およびキネマティクス変数との関係- | NISHIJIMA Takahiko |
| Return | ||